
マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
院長前川卓哉
マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニックは、滋賀県栗東市にある動物病院です。
地域医療から腫瘍(がん)科専門治療まで、幅広い診療を行っており、栗東市・草津市・守山市など近隣地域に加え、彦根市から大津市などの県内の幅広い地域から患者様が来院されます。また、京都や大阪を中心とした県外からも、セカンドオピニオンを求めて多くの患者様が訪れます。
当院に対する患者様の期待は大きいです。私たちは、その期待に応えるだけでなく、常に「期待を超える」獣医療の提供を目指しています。
病院を支えるのはスタッフ一人ひとりの力です。スタッフにはお互いを尊敬し、協力し合い、患者様に最高の技量と最良のホスピタリティを提供することを目指して欲しい、と考えています。そしてそのためには、スタッフ一人ひとりのモチベーションを上げ、皆が安心して働くことができるよう、時代に合わせた最良の労働環境を提供することが、院長としての私の責務です。
共に理想の動物病院を作っていきませんか?
マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
院長前川卓哉
未経験の方、30代・40代の方も歓迎
現在の中心メンバーも未経験からのスタート
当院には動物看護学校を卒業していないスタッフも多く在籍しており、中心メンバーとして活躍しています。 現場スタッフの作成したカリキュラムや各種マニュアルがあり、これを元に先輩スタッフが丁寧に指導しますので、ご安心ください。
やるべきことはしっかり、でも楽しくやりましょう。
あなたの能力・頑張り・貢献度を
しっかり給与に反映し、還元します
当院には、
それぞれが役割を持ち、当院を支えてくれています。
年1回の昇給、年3カ月分の賞与や特別賞与などを通じ、個人の経験・能力・貢献を給与面にしっかり反映しています。
やってきたことが報われる職場を、目指しています。
当院は地域トップの
給与待遇です
給与実績(令和6年度)は、
1年目20万〜/月
4年目32万〜/月
いずれも、プラス賞与3カ月(年2回/各1.5カ月)と、地域トップの給与待遇であると自負しています。
労働時間によっては、さらに稼ぐことも可能です。
休日出勤、夜間当直、サービス残業はありません。労働時間はタイムカードにより分単位で管理し、残業代を支給します。
気持ち良く、働いてください。
プライベートも充実
しっかり休める安心環境
月8日の休暇に加え、有給休暇も取得しやすい環境です。また、お盆休み・年末年始休暇・GW休暇も設定しており、年間休日は105日以上確保しています。
休日出勤や夜間当直はなく、サービス残業も一切ありません。シフトによって土日休みも可能です。
忙しい職場ですが、メリハリを付けて働きましょう。
社会保障完備
その他の福利厚生も、しっかり充実させています
安心して長く勤めていただけるよう、社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)を完備しています。 また、スタッフの健康を大切に考え、年1回の健康診断に加え、インフルエンザやコロナワクチンの予防接種費用も全額当院が負担しています。
JR琵琶湖線栗東駅から徒歩4分の駅近にあり、市外から通勤しているスタッフも多く在籍しています。交通費は月1万円を上限に支給、車・バイク通勤も可能で、社員専用駐車場完備、ガソリン代も全額支給します。家賃補助については、相談に応じます。
また、病院近くのマンションを休憩室として用意しており、お昼の休憩時間には職場を離れてゆっくりと過ごしていただけます。
今後も、さらに良い条件を整えていきます。
ライフステージに合わせた働き方を
産休育児支援はもちろん、勤務形態の選択も可能
「女性が自分らしく働ける場所」を目指し、産前・産後休暇や育児休暇の制度を整えています。正社員はもちろん、ライフステージに合わせて、パートタイム勤務や午前のみ・午後のみなど、家庭と仕事を両立しやすい働き方も可能です。
病院スタッフは動物看護師を中心に、獣医師も女性が増えてきており、女性獣医師や女性動物看護師が活躍しやすい環境を整えることが、病院の発展にもつながると考えています。産休・育休制度の整備はもちろん、ライフステージ・生活スタイルにあった柔軟な勤務形態を提供することで、産後も無理なく働ける環境づくりを実践しています。
安心して、長く働ける環境を作ります。
ワンランク上の動物看護師・ケアスタッフに
資格取得推奨・補助制度あり
資格取得を奨励する制度を設けており、身につけた技術・知識には、相応の対価を支払います。
現場主義の方は、能力と意欲次第で、手術現場で器具出し(オペ看)や手術助手(前立ち)としても活躍できます。その他、歯磨き指導、歯科処置、採血、フードアドバイザー業務など、幅広い場面でスキルを発揮できます。
研修への参加補助も行っており、マナーやコミュニケーションスキル向上のためのセミナーなども受講可能です。動物看護師としての専門性を高めるだけでなく、一個人のスキルアップにつながるような支援を行っています。
出来ることが増えるのは、楽しい。自分の価値を、高めよう。
当院で取得可能な資格
種類 | 資格名 | 発行団体 | 法的根拠 | 主な業務範囲 |
---|---|---|---|---|
国家資格 | 愛玩動物看護師 | 農林水産省・環境省 | 愛玩動物看護師法 | 獣医師の指示による診療の補助(採血、投薬など)、動物の看護、飼育指導 |
民間資格 | 家庭犬しつけインストラクター | 公益社団法人日本動物病院協会(JAHA) | なし | 科学的で犬にやさしいしつけ方を飼い主に指導するしつけのプロフェッショナル |
民間資格 | こいぬこねこ教育アドバイザー | 公益社団法人日本動物病院協会(JAHA) | なし | 動物病院における子犬子猫のしつけや健康管理のスペシャリスト |
民間資格 | アニマル・ヘルス・テクニシャン(AHT) | NPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA) | なし | 動物の看護、介護、適正飼養、健康管理 |
民間資格 | ベタリナリー・テクニシャン(VT) | NPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA) | なし | AHTより専門的な医療・看護、健康管理、アニマルアシステッドセラピー |
民間資格 | ドッグ・グルーミング・スペシャリスト(DGS) | NPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA) | なし | 犬の美容、健康管理 |
民間資格 | キャット・グルーミング・スペシャリスト(CGS) | NPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA) | なし | 猫の美容、健康管理、飼育管理 |
民間資格 | コンパニオン・ドッグ・トレーナー(CDT) | NPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA) | なし | 家庭犬のしつけ訓練、飼い主への指導 |
民間資格 | ケーナイン・リハビリテーション・セラピスト(CRT) | NPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA) | なし | 犬のリハビリテーション基礎 |
民間資格 | 動物看護士 | 日本キャリア教育技能検定協会 | なし | 動物看護に関する知識・技能 |
民間資格 | 動物健康管理士 | 日本ペット技能検定協会 | なし | 動物の健康管理に関する知識 |
民間資格 | 動物介護士 | 日本ペット技能検定協会 | なし | 動物の介護に関する知識 |
民間資格 | 愛玩動物飼養管理士 | 日本愛玩動物協会 | なし | ペットの飼育管理に関する知識 |
民間資格 | 愛玩動物救命士 | 全日本動物専門教育協会 | なし | ペットの救急救命に関する知識・技能 |
民間資格 | ペットケアアドバイザー、上級ペットケアアドバイザー | キャリカレ | なし | ペットの飼育、健康管理、ケアに関する知識 |
民間資格 | 動物医療検査士 | 日本ケンネルカレッジ | なし | 動物の臨床検査に関する知識・技能 |
民間資格 | デンタルケアアドバイザー | 共立製薬、ビルバック | なし | デンタルケアに関する知識 |
民間資格 | ロイヤルカナン栄養管理アドバイザー | ロイヤルカナン | なし | 食事療法食に関する知識 |
民間資格 | アジア動物スキンケア検定 | 株式会社QIX | なし | 動物スキンケアの知識と技術を体系付け、それに基づく動物皮膚科領域に必要なスキンケアの正しい知識を身に着け、飼い主様への対応法などの技術を習得すること |
その他認定 | 災害支援動物危機管理士 | 千葉科学大学 | なし | 災害時における動物の救護・管理 |
その他認定 | ペットBLS検定 | ペットBLSトレーニングセンター | なし | ペットの一次救命処置 |
その他認定 | 愛玩動物看護師向け認定ベーシックプログラム | 一般社団法人日本小動物整形外科協会 | なし | 犬の整形外科に関する知識・技能 |
その他認定 | RECOVER | JaVECCS | なし | 動物の救命救急医療に関する知識・技能 |
その他認定 | CCRP | テネシー大学 | なし | 動物のリハビリテーションに関する知識・技能 |
未経験でもサポート充実
賞与年2回・特別賞与
地域トップの給与・待遇
残業代支給
月8日休暇・有給休暇・季節休暇
休日・夜間勤務なし
サービス残業なし
社会保険完備
年1回健康診断
予防接種全額負担
交通費支給
休憩室完備
女性が自分らしく働ける
柔軟な勤務形態
資格取得推奨・補助制度
研修・セミナー参加補助
未経験からこの仕事を始めて数年が経ちました。毎日、来院される患者様の数は多く、忙しいですが、その分やりがいと成長を強く実感できる環境です。重症例も多いため、助けられる命の多さや、飼い主様からの感謝の言葉に触れるたびに、「ここで働いていてよかった」と心から思います。
動物看護助手というと「裏方」や「雑務」といった印象を持たれがちですが、当院では違います。できることに限りがありますが、その中でも任せてもらえる裁量は大きく、自分の力が現場に貢献できていると実感できます。先輩スタッフのフォローも手厚く、安心して挑戦できる体制が整っています。
また、働き方にも無理がなく、「やるときはやる、休むときは休む」が徹底されており、無駄な残業はありません。給与や待遇もこの地域では高水準で、残業代も1分単位でしっかり支給されますし、頑張った分だけ給与に反映してもらえます。動物看護にもっと関わりたい方、今の職場に物足りなさを感じている方には、自信をもっておすすめできる職場です。
新卒で入社し、まだ日々勉強の毎日ですが、確かなやりがいを感じながら働いています。学生時代にさまざまな動物病院を見学しましたが、「ここなら動物看護に本気で携われる」と感じたのが当院でした。給与や勤務条件も一番良く、見学時の印象と働きやすさの両方が決め手となりました。
実際に働いてみて驚いたのは、春の予防シーズンのような繁忙期でも残業が少ないことです。「忙しい=毎日遅くまで残る」というイメージがあったので、効率的に仕事が進む職場の工夫には驚きました。休憩も、近くのマンションの専用スペースでしっかりリフレッシュでき、メリハリある勤務ができています。
仕事中は覚えることも多いですが、先輩たちの教え方はとても丁寧でわかりやすく、安心して学べる環境です。1年目から多くのことを経験させてもらい、他院に就職した同期と比べても、できることが確実に増えていると実感しています。将来は、動物にも飼い主様にも頼っていただける先輩たちのような看護助手になれるよう、これからも一歩ずつ成長していきたいです。
01
応募
採用ページをご覧いただき、ご興味を持っていただけましたら、応募フォームまたはお電話にてご応募ください。採用担当者よりご連絡させていただきます。
02
履歴書のご提出
ご応募後、今後の選考の参考とさせていただくために、履歴書のご送付をお願いしております。あなたのこれまでのご経験や想いを知る貴重な機会となりますので、リラックスしてご準備ください。ぜひあなたらしさが伝わる形でご用意いただければ嬉しいです。
ご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
03
病院見学/面接
どんな病院なのか文章だけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ一度当院へ見学にお越しください。院長やスタッフの様子をご覧いただきながら、マエカワ動物病院の雰囲気を感じ取っていただければと思います。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご質問ください。
04
採用
採用となりましたら、実際いつごろから働くのかなど、決めていきましょう。ご希望などございましたら遠慮なくお申し出ください。実際に皆様と働ける日を楽しみにしております。
正社員
業種 | 動物病院 |
---|---|
給与 |
|
勤務地 |
〒520-3031滋賀県栗東市綣1丁目11番24 最寄駅:JR琵琶湖線栗東駅より徒歩4分 マイカー通勤可、社員駐車場有 |
仕事内容 | 獣医師の診療補助業務、その他動物病院運営に関する諸業務 |
応募資格 |
未経験者歓迎。現在の中心メンバーも未経験からのスタートです。 年齢不問。30代、40代の方も歓迎。 |
勤務時間 |
【月・火・水・金・土】
【日祝】
【休診日・休暇】
|
待遇 |
|
応募方法 |
エントリーフォームにてご応募ください。 エントリーフォームからご応募できない場合はお電話(077-554-7007)にてご連絡ください。 |
パート・アルバイト
業種 | 動物病院 |
---|---|
給与 |
|
勤務地 |
〒520-3031滋賀県栗東市綣1丁目11番24 最寄駅:JR琵琶湖線栗東駅より徒歩4分 マイカー通勤可、社員駐車場有 |
仕事内容 | 獣医師の診療補助業務、その他動物病院運営に関する諸業務 |
応募資格 |
未経験者歓迎。現在の中心メンバーも未経験からのスタートです。 年齢不問。30代、40代の方も歓迎。 |
勤務時間 |
下記の診療時間の中で、
【月・火・水・金・土】
【日祝】
|
待遇 |
|
応募方法 |
エントリーフォームにてご応募ください。 エントリーフォームからご応募できない場合はお電話(077-554-7007)にてご連絡ください。 |